いつまでも大好き
ネコ、ヒト、酒をメインに、マイペースにやってます。
星の流れる日 
10/21
今夜はオリオン座流星群
が見れるらしいですね。
起きていられるかが問題だけど…
最近ゆっくり夜空を眺める余裕がなかったので、宇宙を感じたい気分です。
そういえば息子がまだ赤ちゃんだった頃、流星群を見に行きました。
「しし座流星群」だったと思うのですが、素晴らしかったです。
星が降るってこういうことか…ってすごく感動したことを覚えています。
その時に明らかに流星とは違う光と動きの物体を見ました。
あれUFOだったと思います。

残念ながら宇宙人
と遭遇はないんですが、
痛い事とか宇宙に連れ去られたりとかしないなら、一度お会いしてみたいです。
普通の人間に紛れているって話もあるから案外会ってたりして…
思い当たる人が何人か浮かんできてしまいました。

起きていられるかが問題だけど…
最近ゆっくり夜空を眺める余裕がなかったので、宇宙を感じたい気分です。
そういえば息子がまだ赤ちゃんだった頃、流星群を見に行きました。
「しし座流星群」だったと思うのですが、素晴らしかったです。
星が降るってこういうことか…ってすごく感動したことを覚えています。
その時に明らかに流星とは違う光と動きの物体を見ました。
あれUFOだったと思います。

残念ながら宇宙人

痛い事とか宇宙に連れ去られたりとかしないなら、一度お会いしてみたいです。
普通の人間に紛れているって話もあるから案外会ってたりして…
思い当たる人が何人か浮かんできてしまいました。
情熱は大事なんだ 
10/14
九州男児って? 
10/12
3連休も終わりましたね。
あっという間に過ぎてしまうんですよね…お休みって。
仕方がない…又明日から頑張りましょうねっ。
私の父は郷土愛の強い福岡出身で、博多弁が抜けませんでした。
隣県なのですが、方言も県民性もかなり違います。
「ケンミンショー」でも紹介されていましたが、大分の男性は自分達を「九州男児」とは思っていないらしいです。
試しに息子に聞いてみても
「それは他の県の人でしょ~大分の話じゃなくね?」
と答えが返ってきました。
確かに、息子も弟も「九州男児」の感じがない…父はそれっぽいとこあったけれど。

大分県人は「片付ける」を「なおしなさい」と言うのですが、
私は標準語だと思ってて恥をかいたことがあります。
異文化交流しないと自分達のことって分からないもんですね。
あっという間に過ぎてしまうんですよね…お休みって。
仕方がない…又明日から頑張りましょうねっ。
私の父は郷土愛の強い福岡出身で、博多弁が抜けませんでした。
隣県なのですが、方言も県民性もかなり違います。
「ケンミンショー」でも紹介されていましたが、大分の男性は自分達を「九州男児」とは思っていないらしいです。
試しに息子に聞いてみても
「それは他の県の人でしょ~大分の話じゃなくね?」
と答えが返ってきました。
確かに、息子も弟も「九州男児」の感じがない…父はそれっぽいとこあったけれど。

大分県人は「片付ける」を「なおしなさい」と言うのですが、
私は標準語だと思ってて恥をかいたことがあります。
異文化交流しないと自分達のことって分からないもんですね。
私に送る曲 
10/07
朝晩冷え込んできましたね。いい季節だ。
皆さん、お風邪などひいてないですか?
私にとって通勤時に音楽を聴くのが大切な時間です。
バスタイムも音楽を聴きながら、のぼせるくらい入ります(心臓には悪いのだろうが…)
洋楽、邦楽問わず音楽は大好きです
私が若い頃、カラオケボックスはまだコンテナで一曲100円ずつ入れて歌っていました。
懐かしい…
職場の二次会はスナックと決まっていて、おやじ達に好まれる歌も練習したもんです。
原曲も知らない江利チエミの「酒場にて」なんか喜ばれました。
この年になると洒落にならないくらい身に沁みて泣けてきます。

仲間と「自分のテーマ曲は何か?」で盛り上がりました。
ロッキーもテーマ曲があるので自分にも作ろうという事なんですが…
私はマイケルジャクソンの「ヒューマンネイチャー」が自分っぽいと思ったんですが、
仲間からはアンルイスの「ああ無情」が妥当だろうと言われました。
皆さんのテーマ曲はなんですか?
皆さん、お風邪などひいてないですか?
私にとって通勤時に音楽を聴くのが大切な時間です。
バスタイムも音楽を聴きながら、のぼせるくらい入ります(心臓には悪いのだろうが…)
洋楽、邦楽問わず音楽は大好きです
私が若い頃、カラオケボックスはまだコンテナで一曲100円ずつ入れて歌っていました。
懐かしい…
職場の二次会はスナックと決まっていて、おやじ達に好まれる歌も練習したもんです。
原曲も知らない江利チエミの「酒場にて」なんか喜ばれました。
この年になると洒落にならないくらい身に沁みて泣けてきます。

仲間と「自分のテーマ曲は何か?」で盛り上がりました。
ロッキーもテーマ曲があるので自分にも作ろうという事なんですが…
私はマイケルジャクソンの「ヒューマンネイチャー」が自分っぽいと思ったんですが、
仲間からはアンルイスの「ああ無情」が妥当だろうと言われました。
皆さんのテーマ曲はなんですか?
いつかまた会える 
09/28
今年の8月、大切な伯母が亡くなりました。
昨日は四十九日と納骨のため家族で福岡に行ってきました。
仏教の世界では、あの世への行く先が決まる日だそうです。
私達はまだ伯母がいないことに慣れないのですが、
伯母がいるであろうあの世はきっと賑やかだと思います。
私の祖父が住職だったことも影響しているのかもしれませんが、
輪廻転生や因果応報、業、など非科学的なものを否定する気にはなれないのです。
自分自身もタヌキにばかされたり、父が夢枕に間違って立ったりと、
(↑「平成ぽんぽこ」・「夢枕」)
ちょっと笑える体験もしてるからかもしれないけれど…
いつか必ずまた会えると信じています。

父や伯母、祖父母。ナナやジャム、くう、たくんさんのネコ達。
あの世に好きな人が増えていくことが、年をとるってことなんだな…って思います。
昨日は四十九日と納骨のため家族で福岡に行ってきました。
仏教の世界では、あの世への行く先が決まる日だそうです。
私達はまだ伯母がいないことに慣れないのですが、
伯母がいるであろうあの世はきっと賑やかだと思います。
私の祖父が住職だったことも影響しているのかもしれませんが、
輪廻転生や因果応報、業、など非科学的なものを否定する気にはなれないのです。
自分自身もタヌキにばかされたり、父が夢枕に間違って立ったりと、
(↑「平成ぽんぽこ」・「夢枕」)
ちょっと笑える体験もしてるからかもしれないけれど…
いつか必ずまた会えると信じています。

父や伯母、祖父母。ナナやジャム、くう、たくんさんのネコ達。
あの世に好きな人が増えていくことが、年をとるってことなんだな…って思います。